※本ページはプロモーション広告が含まれています※
首がすわる前の赤ちゃんとの外出って、産後のママのお悩みのひとつではないでしょうか?
赤ちゃんの首すわりは、一般的には生後3~4ヵ月くらい。
それまでに、生後1ヵ月健診があったり予防接種があったり
兄弟姉妹がいる場合は保育園や幼稚園の送迎もあります。
首すわり前の赤ちゃんを連れて外出する機会って意外と多いんですよね…
そこでこの記事では、首すわり前の赤ちゃんとの外出について
筆者の「首すわり前の次男を連れての長男の保育園送迎」の体験談を踏まえ、外出方法のパターンについてまとめていきたいと思います。
結論から言うと、筆者は「ベビービョルン ベビーキャリアMINI」という抱っこ紐での外出が一番使い勝手が良かったです。気になる人は関連記事からどうぞ♪
★あわせて読みたい→【口コミ】ベビービョルン ベビーキャリアMINIは2個目の抱っこ紐にもおすすめ!首すわり前の新生児でも使い方簡単♪
考えたきっかけは次男連れの長男の保育園送迎問題
移動方法として考えていたのは
- ベビーカー
- 素手抱っこ
- スリング
- 抱っこ紐
【移動方法①】ベビーカー
首すわり前の赤ちゃんの場合、ベビーカー移動のメリットがこちらです↓
- 赤ちゃんを乗せるだけなので簡単
- ママ・パパの身体への負担(肩や腰など)がほぼ無し
- 荷物が多くても安心
ベビーカー移動のデメリットがこちら↓
- 天気が悪い日は困難(雨カバーなども必要)
- 狭い場所に入っていけない
- エレベーターが必須
- 赤ちゃんがベビーカーを嫌がる場合、逆にベビーカーが荷物になってしまう
天気の良い日や荷物が多い日のお出かけにはベビーカーは便利だし
2歳くらいまでという長いスパンで活用できたので、育児グッズとしては買って良かったです。
私は長男出産後に、店頭で実際に長男を乗せてみて本人がご機嫌で乗ってくれたものを選びました。
ベビーカーは出産後に購入しても困らなかったです!
【移動方法②】素手抱っこ
そしてシンプルに抱っこで移動する方法。
- 赤ちゃんの呼吸を感じられるので安心
- 泣いてグズる心配が少ない
- どんな場所でもすぐに移動できる
- 冬は暖かい
- 長時間は腕が疲れる
- 赤ちゃんがぽっちゃりだと長時間じゃなくても疲れる
- 両手が塞がり行動が制限される
- 夏は暑い!
園児のスキンシップから次男を守りつつ、
長男の保育園でのお世話(着替えの補充や上着の着替えなど)がかなり困難と判断したため断念しました。
寒い季節だったということもあり、お宮参りや生後2ヶ月くらいまでの近所のお散歩は主に素手抱っこでした!
【移動方法③】スリング
次男妊娠中、長男を保育園に送迎しているときによく見かけたのが
スリングで下の子を連れてきているママさんたちでした。
- 両手が空く
- 軽くてかさばらない
- 比較的安く手に入る
- デザインが豊富
- 慣れるまでスムーズに装着するのが難しい
- 赤ちゃんのポジションや呼吸を敏感に確認する必要がある
とにかく不器用な私には使いこなせる自信が無いし、苦しくさせてしまったらと思うと怖い…
というわけで、スリングは断念。
使いこなせたらとっても便利だろうなぁと今でも憧れの気持ちを持っています。
【移動方法④抱っこ紐】
ひとくくりに「抱っこ紐」と言っても、その種類は無限大!
分かりやすくタイプ別に解説します。
①新生児から使える「エルゴアダプト」
- 足のポジションを左右対称におさめるのが難しい
- 落下防止の安全ベルトを付けてからの装着は至難の業
- しゃがんだり前かがみになるときに怖い…
海外製なので日本人には大きめというのもあるのか、特に身体が小さめだった長男は
常に首を支えながら抱っこ紐におさめるのに時間が掛かるし、なんだか苦しそうに見えてしまって。
結局長男のときは、不器用で臆病な筆者は生後3ヶ月を経過してほぼ首がすわったときからしかエルゴアダプトを使いこなせませんでした。
というわけで保育園の送迎に関しては「エルゴアダプトを使う」という案はひとまず保留に。
でも、エルゴアダプトは長~く使えて肩や腰の負担も少ない優れもの!
筆者が持っているのは5年前のモデルですが、今のエルゴアダプトはかなり使いやすくアップデートされているんですね。
②横抱っこができる抱っこ紐
エルゴアダプト案が保留になり、”簡単に装着できる抱っこ紐”でピンときたのが
「横抱っこ」ができる抱っこ紐です。
しかし、装着は簡単そうですが、安全のため手を添えておくのが前提のものがほとんど。
保育園到着後に長男のお世話をすることや、天気が悪いときを考えると使い勝手は考えものでした。
そしてしっかりした作りのものは、買い足すには値段がお高い…
というわけで、横抱っこができる抱っこ紐も断念しました。
初めての抱っこ紐なら、購入する価値大アリだと思います!
③コニーの抱っこ紐
長男出産時には無く、次男妊娠中にかなり気になっていたのが
Instagramの広告でいとも簡単そうに装着する動画を何回も目にした、コニーの抱っこ紐でした。
出産祝いに何が欲しいか聞いてくれた友人にコニーの抱っこ紐をリクエストし、
それを2個目の抱っこ紐として保育園送迎に活用しようと考えていました。
(Instagramを観て)コニーなら簡単そうだし私でもできるよね♪
コニーが届いたので、早速次男を抱っこする練習をしてみましたが…
で、できない!
私が不器用で臆病なので、次男の首を支えながらうまくコニーにおさめられず
もたもたしていると暴れ出してしまってそれどころではなくなってしまい…
さらに次男は当時向き癖が強く、身体を思うようにコントロールできなかったのです。
そしてサイズ選びにも失敗。
「普段のトップスのサイズよりワンワイズ落とした方が良い」という口コミを見たので
普段Mサイズの筆者は友人にSサイズをリクエストしていたのですが
ピッタリ過ぎて装着しづらい…
おそらくコニーにうまく装着できれば、その後はフィットして使いやすく
使っていくうちに馴染んでいきそうなサイズ感ではあったのですが。
というわけで、コニーの特徴をまとめてみました↓
- 安くてコンパクトなので持ち運びに便利
- デザインがおしゃれでファッションの一部として楽しめる
- ベルトやバックルなどが無いので装着までのアクション数が少ない
- 不器用・臆病さんだと装着が難しい
- 向き癖が強い赤ちゃんだど特に難しい
- ネットでしか手に入らないので、購入前の試着や練習ができずサイズ選びに失敗しやすい
結局、贈ってもらったコニーは友人の許可をとって私の同僚に譲りました。
同僚は3人目の育児にコニーを活用してくれています!
個人差はありますが、出産祝いには基本的にコニーは喜ばれると思います。
④【首すわり前おすすめ抱っこ紐】ベビービョルン ベビーキャリアMINI
保育園送迎の悩みを救ってくれたのは、3人のママである友人でした。
コニーの装着に悪戦苦闘しているタイミングで、長男の保育園送迎の手段について話したところ…
もう使っていない抱っこ紐があるから、とりあえず送るよ!
首すわり前でも簡単だし、良かったら使ってみてね。
というわけで届いたのが「ベビービョルン ベビーキャリアMINI」でした!
結果的にはこの「ベビービョルン ベビーキャリアMINI」が、首すわり前の赤ちゃんでも簡単に装着できて安定感もあり
次男を連れてのお出かけに大活躍した抱っこ紐です!
「ベビービョルン ベビーキャリアMINI」については関連記事で詳しく解説していますので、参考にしてくださいね。
★あわせて読みたい→【口コミ】ベビービョルン ベビーキャリアMINIは2個目の抱っこ紐にもおすすめ!首すわり前の新生児でも使い方簡単♪
まとめ
首すわり前の赤ちゃんとのお出かけについてまとめてみました。
どんな方法が最適かというのは人それぞれ。
赤ちゃんもママもパパも兄弟姉妹も、ストレスが少ない移動方法で
お出かけを楽しみましょう♪
出産祝いを選ぶときの参考にもしていただけたら嬉しいです!