※本ページはプロモーション広告が含まれています※
こんにちは!ドラッグストアで働く管理栄養士、みつママです。
就職先としてメジャーになりつつも、まだ認知度は低めの「ドラッグストアの管理栄養士」。
管理栄養士の仕事である、病院での栄養アセスメント・学校や保育施設などの給食経営管理・保健所の仕事などは
授業や実習で学ぶ機会があるので、就職した時のイメージを掴みやすいですが…
ドラッグストアの管理栄養士、興味はあるけど
実際どんな働き方をするのか想像つかないな…
なんとなく想像できるのは、お客さんに食事や運動についてのアドバイスをするということくらいですよね。
そこで、ドラッグストアの管理栄養士は実際にどういう働き方をしているのか気になる人や参考にしたい人も少なくないのでは?と考えました。
この記事では、管理栄養士として10年以上ドラッグストアに勤続経験のある筆者が
実際の1日の流れに沿って、ドラッグストアの管理栄養士はどんな業務内容をこなしているのかを具体的に解説したいと思います。
★あわせて読みたい→ドラッグストアの管理栄養士の役割は?実際に就職して分かった現実…気になる給料やメリットの話も
就職・転職の参考にしていただければ嬉しいです!
ドラッグストアで働く管理栄養士の1日の流れ
早速、ある日の筆者の稼働計画に沿って
ドラッグストアで働く管理栄養士の1日の流れを紹介します。
- 正社員(10年目)
- フルタイム勤務
- 早番(開店30分前~勤務)
- 登録販売者の資格持ち
※あくまで筆者の場合です。レジの稼働方法や発注スケジュールなど、企業により違いがあるので、細かすぎる内容は避けて解説しますね!
開店30分前~出勤・開店準備・朝礼
早番勤務の場合です。
子どもを保育園に送り出してから開店30分前に出勤。
※開店時間は企業や店舗によりますが、ドラッグストアなら大抵9時~10時の間を開店時間としているところが多いです。
着替え・出勤打刻をした後は
- その日に納品された商品の荷受・仕分け・売り場に補充
- 駐車場の点検や店内の清掃
- レジや釣銭の準備
- チラシやネット掲載商品の在庫・価格表示のチェック
- 前日の遅番担当社員からの引継ぎ内容確認
- メールや本部指示事項の確認
こういった業務を、従業員が分担して行います。
朝礼でその日の連絡事項や注意点の伝達を行い、挨拶の声出しなどもします。
9:00-10:00~開店
開店後はその日の人員によって作業割当がされているので、それに従って仕事をします。
レジ会計・発注・商品補充・売り場作成・POP作成設置・清掃などをしつつ
その合間に接客をします。
今はコロナ禍のため機会は減ってしまいましたが、
栄養ドリンクなどの試飲会やハンドクリーム・化粧品などのお試し会などを実施することもあります。
日によって事務作業や倉庫作業を担当するときも…
ただそんな日でも、登録販売者の資格も持ち合わせている場合
医薬品に関する接客(医薬品に関するお客様からの質問や、使用方法の説明が必要な場合など)が必要になった場合はその場に呼ばれて接客交代をします。
※薬剤師がもともと不在のドラッグストアも増えてきた…というのが背景にあります。
★あわせて読みたい→【現役ドラッグストア店員が解説します】市販薬を安心・安全に使うために知っておくべきこと3選
普段、管理栄養士としての専門性を発揮できるのは主に”接客”なのですが
実際は中々管理栄養士としての接客だけに時間を割けないのが現状です。
時間が無さ過ぎて、短時間でアドバイスをする話術が身に付きました。笑
ちなみに健康相談やセミナーなどのイベント開催時は、午前中の時間帯が多いです。
12:00前後~お昼休憩
午前中の業務内容によってお昼休憩の時間は前後します。
遅番社員が出勤するのもお昼前後の時間帯。
午前中の仕事の引継ぎや伝達などをして交代でお昼休憩を取ります。
お昼休憩後~レジ・接客・売り場管理など
基本的には午後も午前中と同じで、お昼休憩前までに終わらなかった作業の続きをすることも多いです。
お客様からの相談応需に関しては
健康食品を含む食品や、離乳食やミルクなど育児系の相談については管理栄養士が専門なので
他の従業員が受けた相談であったとしても、接客を交代し任されることも多いです。
ちなみに企業の管理栄養士・栄養士の捉え方や立ち位置にもよりますが、管理栄養士が主体となって実施する仕事もあります。
- 栄養情報リーフレットの作成
- プライベートブランド商品や新商品の売上・接客事例報告
- 管理栄養士おすすめ品の売り場やPOP作成
- イベントや特定保健指導がある場合は、その媒体作成
1日を通して通常業務・接客のさらに合間を見付けて、こういった仕事もします。
管理栄養士の知識や経験をフル活用できるので、こういった仕事があると管理栄養士としてやりがいを感じます。
終業時間30分前~事務作業・遅番社員へ引き継ぎ
- レジの中間清算
- 発注の見直し
- 売り場作成や本部指示作業のメール報告
こういったことを1日のまとめとして行います。
遅番社員に、途中になってしまった作業の引継ぎや
夜に来店したり連絡が必要なお客様の報告などもします。
次の日が休みの場合、翌日出勤の社員に向けて引継ぎ事項をメールに打っておいたりということも。
この辺りはドラッグストアに限らず、全ての仕事に共通する部分ですね!
ただこれは、順調に進んだ場合。
終業直前に接客やトラブルが発生することもあり…残業になってしまうこともよくあります。
終業~退勤
バタバタと退勤。
このまま保育園へ息子をお迎えに行きます。
帰ってからも大忙し!
息をつく暇もありません;
順調にトラブル無く過ごせた1日の流れは、このような感じです!
遅番やフルタイム勤務もあります
これまで解説したのは早番勤務の例ですが
遅番勤務の場合もあります。
遅番勤務の場合は開店前の準備が無いですが、閉店後の仕事があります。
閉店時間以降の仕事の例として、以下のような作業があります↓
- レジ清算業務
- 店内・駐車場の点検・清掃
- 翌日の特売商品の準備・価格表示の確認
- メールや商品リストのチェック
このように、閉店後の仕事も盛りだくさん。
閉店時間=退勤時間ではないので、意外に夜遅くなることが多いです。
企業にもよりますが、パート・アルバイトさんが従業員の多くを占める場合
夜のシフトに入れる社員は限られるので
社員で時間の融通が利くうちは、遅番勤務に振り分けられるケースが多いかもしれませんね。
ちなみにフルタイム勤務の場合は、言わずもがな開店前~閉店後までの仕事をします。
筆者も結婚・出産前は主に遅番かフルタイム勤務がほとんどでした。
ドラッグストアの管理栄養士の、通常の1日の流れはこんな感じです。
ここから分かるように、普段はドラッグストア店員としての1日を過ごすというのが現実です。
管理栄養士の枠を超えて、幅広い内容の仕事をこなしていくようになります。
管理栄養士の1日の流れを解説してきたつもりなんですが…
もはや「ドラッグストア店員の1日」という感じですね。
★あわせて読みたい→ドラッグストアの管理栄養士の役割は?実際に就職して分かった現実…気になる給料やメリットの話も
まだまだあります!管理栄養士の業務内容あれこれ
ルーチンワークはもとより、イレギュラーな仕事も多いです。
季節の変わり目や決算月などはさらに忙しい…!
ドラッグストアは取り扱う商品が多いので、忙しさが季節や流行にタイムリーに影響します。
季節の変わり目には、その季節に合わせて売り場を作り直したり
テレビなどで話題になったものがあれば、即その商品の特徴を確認・理解してお客様に聞かれたときに説明ができないといけません。
決算月には棚卸業務や価格の見直しなんかもあり
それを通常業務の合間にさらにねじ込むため余計に忙しくなします…
増税、コロナなどの病気の流行、大きな地震や台風などの自然災害が発生した時などはものすごく忙しくなります…!
良く捉えれば、変化がよくあるので退屈はせずやりがいはあります。
イベントやセミナーがある場合も
それぞれの企業における管理栄養士の捉え方にもよりますが、
健康・栄養に関する相談イベントや特定保健指導業務がある場合は管理栄養士が主体となって運営します。
ここでは管理栄養士の知識を活かすことができるのはもちろんですが
ドラッグストアでの普段の接客やコミュニケーションの経験も活かすことができます。
また、ドラッグストアで働く上では新商品や新制度など、常に新しいものをいち早く知ることが大切になってきます。
筆者が勤務経験のあるドラッグストアの場合は、研修会やセミナーなどで新商品や新制度について学ぶ機会もありました。
※今はコロナ禍のため大規模な集団研修は組み込まれていないので、自分で調べたり従業員同士で情報共有をして勉強しています。
イベントや、企業の枠を越えた特定保健指導の機会があると、店舗に管理栄養士が居ることをアピールできるので良いことづくめ。
就職・転職先を選ぶ際には、こういったイレギュラーな仕事もできるかどうかをポイントにしてみるのも良いと思います!
まとめ
ほとんどのドラッグストアには、各店に管理栄養士は平均1名の配属だと思います。
(管理栄養士が居ないドラッグストアももちろんあるし、大きなドラッグストアでも多くて2名くらいのところが多いです)
管理栄養士は「食」のスペシャリスト。
食に関することでは、お客様からはもちろんなんですが
同じ職場で働く従業員からも質問されたり、頼られることが多いです。
管理栄養士の専門性をいかに高めるかは、ドラッグストアで仕事をする以上は正直自分次第の職場です。
企業からのニーズは増えてきている、ドラッグストア管理栄養士。
この記事を読んで興味を持っていただけたら嬉しいです。