保育園準備であってよかったものNo.1【リュック型お昼寝布団バッグ】が便利過ぎる!

お役立ち
スポンサーリンク

※本ページはプロモーションが含まれています※

保育園の入園や一時預かり保育などの準備で、ぜひ取り入れてほしい便利アイテムが「お昼寝布団用リュック」です。

利用している保育園、お昼寝布団を毎週持ち運びしてるけど

大きくて重たいから、雨の日や子どもがぐずったときは運ぶのに一苦労…

これってしょうがないこと?何か便利なものはないのかな?(泣)

うちの子も、そろそろ保育園に入園!準備を進めなきゃだけど、

実際に通ってみないと本当に必要なものって分からないよ~!

保育園で案内されたものを準備するのは当たり前ですが、それだけだと実際に通ってみて「こんなはずじゃなかった…」という準備の失敗談もよく聞く話。

そこで2人の男の子を育てている筆者がおすすめするのが「リュックタイプのお昼寝布団バッグ」です。

お昼寝布団そのものは、日本製にこだわったものやキャラクターが可愛いものまでかなり多くの種類があり、しっかり選ばなきゃ!と時間をかけて選ぶ人も多いはず。

それはもちろんなんですが、実際に保育園の送り迎えをしてみて思ったことが…

みつママ
みつママ

お昼寝布団の持ち運びって重たいし、天気も気にしちゃう。

実はお昼寝布団を入れるバッグってちゃんとした使いやすいものを選ぶべきだったかも…!?

というわけでこの記事では、お昼寝布団用リュックを実際に使ってみた感想・おすすめする理由を解説していきたいと思います。

この記事を読んでほしい人

●子どもをお昼寝布団持参の保育施設に預ける予定、もしくは預けている人

●上の子に加えて2人目以降の子どもを保育施設に預ける予定、もしくは預けている人

●一時預かり保育を利用する人

●お昼寝布団の持ち運びに苦労している人

この記事を読むと分かること

◎お昼寝布団用リュックが断然おすすめの理由

◎【口コミ・レビュー】お昼寝布団用リュックを実際使用してみて分かったメリット

みつママ
みつママ

結論から言うと、お昼寝布団用リュックはかなりおすすめ!

今や我が家に欠かせないアイテムになっています。

スポンサーリンク

お昼寝布団の持ち運び事情

気になってきた肩掛けバックのデメリット

我が家では、長男が1歳のときから保育園を利用しています。

初めての入園準備は、保育園から指定された準備物リストに沿って進めていました。

預け先の保育園は、お昼寝布団は各自持参

みつママ
みつママ

今はリースのところも多いですよね。リース羨ましい!

布団は親戚から状態の良いものを譲ってもらっていたので、それを持ち運びするためのバッグだけを探していました。

当時はバッグに重要性をそこまで感じていなかったので

ベビー用品店で一応撥水タイプでジッパー付きの(突然の雨でも安心!的な)肩掛けタイプのお昼寝布団用バッグを超適当に購入。

その行動が、後々私と主人を困らせることになるとは想像していませんでした…

長男を預けている保育園は、ありがたいことに自宅から徒歩5分程度の距離。

基本的に徒歩通園していた経験から感じたことになるのですが

使用しているうちに感じた、お昼寝布団バッグの使いにくい点がこちら↓

お昼寝布団バッグが使いにくい理由
  • 布団の厚みが調整できず、布団の厚みの分だけ幅が出るのでかさばる
  • 「防水」じゃなく「撥水」なので、雨が強い日は普通に濡れる(撥水機能すら付いてないと、もう大変なことに…!)
  • ベビーカーで送り迎えのときに肩からずり落ちる
  • まだ手をつないで歩けない時期や突然の抱っこ要求のときに邪魔になる

こんな感じで、特に1~2歳の、色々なものに興味津々で大人しく手を繋いでくれない時期は特に苦労しました。

おそらく自転車の方は、肩掛けタイプだとバランスが悪くなり運転が大変と感じていたり

車を利用している場合も、駐車場⇔室内の行き来だけとはいえ

お子さんの年齢や天気によっては「もっと楽に持ち運びができれば…」と考えている人もいるはず。

兄弟姉妹で利用していて、お子さんが複数の場合は尚更だと思います。

★あわせて読みたい→【1歳の誕生日】我が子へのプレゼントに!兄弟姉妹で遊べる◎1000円台コスパ最強のおもちゃとは?

お昼寝布団を背負えればラクなことに気付く

そしてある日思い付いたのが、

みつママ
みつママ

持つのが邪魔になるなら、背負えばいいよね…!?

そう、手提げかばんを背負う女子高生のように(年代ばれる表現w)お昼寝布団バッグを背負えばいいということ。

↑左の子みたいな感じね

早速お昼寝布団バッグを背負って送り迎えを開始しましたが…

  • 背負うには持ち手が短く細いので肩に食い込んで痛い
  • 肩から上が重く感じてしまいバランスが悪いので動きにくい

挙句の果てに、お昼寝布団バッグを背負う私を見た保育園の先生が…

保育園の先生
保育園の先生

あら!みつママさん、女子高生みたいですねw(←先生、みつママと同じ世代だね!)

容姿じゃなくて恰好がね…w

そんなわけでなんだかしっくりこず、ちょっと恥ずかしい思いをしながら肩掛けバッグを背負う日々。

そこである日、専用のものがあったりして…と「お昼寝布団 リュック」で検索してたどり着いたのがお昼寝布団専用のリュック。

「socca お昼寝布団バッグ【リュックタイプ】」でした↓

検索してみて分かったのが、お昼寝布団用のリュックはあまり種類が多くないということ。

そんな中で↑を選んだ理由は、単純ですが「検索した中で値段が一番安かったから」というなんとも単純なものでした。

みつママ
みつママ

結果的にこのsoccaのお昼寝布団用リュックにして大正解でした!

詳しく解説していきます。

スポンサーリンク

お昼寝布団用リュックを実際に使ってみた!

見た目

そんなわけで「socca お昼寝布団用リュック」のアイリッシュグレーを早速購入。

ピンク以外なら、パパが使っても違和感なしです(ピンクも可愛いけどね)。

布団の出し入れのしやすさ

バッグ型だと、布団を出すぶんには良いんですが問題はしまうとき。

バッグの幅に布団をきちんとたたんで毛布やタオルケットを挟んで…と結構手間がかかるんですよね~

その点soccaのリュックは、ファスナーがコの字型に大きく開くので布団の出し入れがとっても楽です。

使いやすさ

特に使いやすいと感じたのは、左右に2箇所ずつ付いている幅調整ベルト

これが左右に2箇所ずつ付いてる

布団を入れただけだとちょっと不安定…

ここで幅調整のベルトをギュッと締めると

ギュッと!

布団を入れた分だけの厚みになり、コンパクトにすることができます。

逆に長男1人分(敷布団+厚手の毛布1枚+薄手の毛布2枚)でこのくらいなので、これから次男の分が増える予定ですが2人分も余裕で入りそうです。

またショルダーベルトの長さを調整できるので、背負うだけじゃなく場面に応じて肩掛けも可能

使い勝手は抜群です。

肩掛けもできちゃうよ

悪天候でも大丈夫?

そして気になるのは、雨や雪のときに中の布団を濡らさずに持ち運べるかということですよね。

残念ながら防水ではないので、完全に雨や雪を防げるかと言ったらそうではないということですが

生地は撥水、縫い目は止水加工がされているそうです。

あとは上の部分にフラップとやらが付いているので、広い範囲に雨や雪が当たらないように避けられる作りになっていました。

これがいい仕事してます

実際に雨の日も使っていますが、生地がしっかりしているので雨や雪がリュックの中まで浸水したことは今のところありませんよ。

防水スプレーを使えば安心感が増します!

楽天の商品説明ページにも記載されていますが、台風のときなどは中の布団をビニール等に入れてからリュックに入れれば問題なさそうです。

リュック自体もコンパクトになる

みつママ
みつママ

ベルトがたくさん付いてるし、生地もしっかりしているのは良いけど、このリュック自体がかさばりそう…

正直、最初にこのリュックを見た印象はこうだったんですが…

これ、ギュッとたためばかなりコンパクトになるので収納に困りません。

こんなに小さくなるよ

利用している保育園は週末にお昼寝布団を持ち帰り、週明けにまた持っていくシステムになっているので

このリュック、週末以外は100均の巾着袋に入れて保育園で保管しています。

これにリュックが入っているとは思えない

保育園の個人ロッカーの場所もほとんど取っていなので、収納はしやすいです。

長く使えそうな頑丈さ

今現在、soccaのリュックを使い始めて約1年(※2022年4月現在)が経過しています。

お手入れは、洗濯機での洗濯はおすすめしていないようなので、たまに濡れタオルで拭いて除菌スプレーをかけています。

そもそも汚れが付きにくく作りもしっかりしているのできれいな状態を保てており、下の子の卒園までは長持ちしそうな予感です。

みつママ
みつママ

というわけで、soccaのお昼寝布団用リュックは使いやすさ抜群!

筆者の中では、保育園準備であってよかったもの断トツNo.1です。

スポンサーリンク

お昼寝布団用バッグはリュック型が断然おすすめすな理由まとめ

以上のことから、お昼寝布団用バッグはリュック型が断然おすすめな理由をまとめてみました↓

お昼寝布団用リュックがおすすめの理由
  • 両手が空くので子どもに集中でき、抱っこも手つなぎもしやすい
  • 天気が悪くても使いやすい・急な天気の変化にも慌てなくてOK
  • ベビーカーや自転車通園も楽々!

そして今回の記事で紹介した「socca お昼寝布団用リュック」の場合↓

soccaならさらに…
  • シンプルデザインで家族と共有◎
  • ファスナーが大きく開くので布団の出し入れがしやすい
  • リュックだけでなく肩掛けでも使える
  • 上部フラップ付きなのでファスナーから雨水などがしみるのを防げる
  • リュックの厚みを布団の幅に調整可能
  • 2人分の布団も入れられる大容量!兄弟・姉妹が居ても安心♪
  • コンパクトに収納できるので保管場所に困らない

こうして書き出してみると、メリットがたくさんあることが分かります。

お昼寝布団用リュックで送り迎えを快適に

そんなわけで、お昼寝用布団バッグはリュックがおすすめなんです!

ちなみにこのリュックを背負っている私を見ると、ほぼ100%保育園の先生方から声を掛けられます。

保育園の先生
保育園の先生

それ、もしかしてお布団ですか?

すごくいいですね!うちの子にも真似して買いたい!

どこで買ったんですか?(結構マジ聞き)

保育園の先生
保育園の先生

なるほど、お布団は背負えば両手が空くし便利ですよね!

いや~これは良いなぁ。

これから保育園準備をする人はもちろん、既に保育園を利用している人にも◎

ちなみに私は値段の安さに惹かれてsoccaを選び、楽天で購入したのですが

気付くと売り切れていることが多いんですよね…人気商品のようです。

在庫がある場合はラッキー♪試してみる価値、大アリですよ!

みつママ
みつママ

お昼寝布団用リュックが気になる人は、是非チェックしてみてください☆

↓こっちも気になったので、載せておきますね!

★あわせて読みたい→【体験談】9~10ヵ月健診はいつ受ける?発達ゆっくりの次男が引っかかった項目とは?神経科を紹介された話

タイトルとURLをコピーしました