【5歳になってもオムツが外れない長男の話①】トイレトレーニングが進まない我が家の奮闘記

子育て・妊娠
スポンサーリンク

※本ページはプロモーションが含まれています※

我が家の長男はつい最近5歳の誕生日を迎えましたが

実はまだオムツが完全に卒業できてません!

2歳の6月から、保育園の先生に提案されて開始したトイトレ…そこからなんと、2年半が経とうとしています。

この記事では、筆者の長男(5歳)のトイトレ奮闘記をご紹介。

  • 2歳から開始したトイトレの経過と現在の状況…思い当たるトイトレが進まない理由
  • トイトレで叱ってしまった…母である筆者のメンタル問題と長男の反応は?

↑こんなことをまとめます!

結論から言うと、長男のトイトレが進まない考えられる有力な理由は…

  1. 次男誕生による赤ちゃん返り
  2. テレビ視聴時間が大幅に増えてしまったこと
  3. 叱りすぎてしまったこと

この3つだと感じています…(反省)

この記事を書く本音は、同じ状況で悩んでいる人と気持ちを共有したい!ということ。

気になるワードがある人は是非読んでみてくださいね。

みつママ
みつママ

筆者の長男はまだトイトレ継続中ですが、参考になる方法がきっと見つかると思います!

それくらい試行錯誤してきた2年半でした。

★あわせて読みたい→【5歳になってもオムツが外れない長男の話②】4歳以上向け!専門家から教わった目からウロコのトイトレ対処法

スポンサーリンク

我が家の長男のトイトレ事情

トイトレはかなり個人差があるものです。

筆者の周りでも、オムツが外れるまでの期間は本当にバラバラ。

GW中の数日だけでオムツ外れちゃったよ!という同僚のママさんの子もいれば(凄)、

年長さんのお泊り保育でやっとオムツ卒業できた…という友人の子もいます。

筆者の長男の場合は、かなり苦戦している例だと思います…

みつママ
みつママ

実際の長男のトイトレ事情を、使用したグッズなども含めて紹介します。

2歳から3歳になる年の初夏からトイトレ開始

保育園の先生
保育園の先生

長男君、そろそろお兄さんパンツでいけそうな気がします!

ママさえ良ければパンツの練習を始めてみませんか?

保育園の担任の先生にこんな話を持ち掛けられたのは、長男が2歳の6月でした。

一般的によく言われる

  • オムツが濡れている間隔が2~3時間空くようになった
  • トイレに行きたいということを自分の言葉で伝えられる
  • トイレにしっかり座ることができる

この辺りの条件は揃ってクリアしており、一足早くトイトレを始めたお友達のパンツ姿を見て

長男本人もヤル気になっているということで提案してくれたようでした。

ただ、この時私は次男妊娠中でつわりがやっと落ち着いてきた頃。

筆者自身、家庭でもパンツで過ごさせる心の準備がまだできず

ひとまず保育園に居る間だけパンツで過ごすところから始めました。

家ではオムツ、保育園登園後に先生がトイレに誘いつつパンツに履き替えて

帰宅後、またまたトイレに誘いつつ今度はオムツに履き替える…というのを約1ヶ月程続けました。

みつママ
みつママ

保育園の先生方には本当に感謝しています。

その後、家でもオムツを濡らさずにトイレへ行けるようになったので

ついに家で過ごす間もパンツに切り替えてみました。

失敗は何回かありましたが徐々に減っていき、ついにお昼寝と夜寝るとき以外はほぼパンツで過ごすことができるくらいまで順調に進んでいきました。

トイトレ開始!経験者が語るおすすめトイトレグッズ4選

いざトイトレを開始するとなると、迷ってしまうのは補助便座などのトイトレ用品

我が家では頂き物でステップが既にあったので、補助便座は取っ手付きのアンパンマンのものを購入しました。

みつママ
みつママ

アンパンマンの補助便座は、子ども受け抜群!

安定感があるので、今も愛用しています。

\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

↑しいて言えば、こういったステップ台は安いし場所を取らないのは良いのですが

その反面、子どもが自分でトイレに座る練習は必須!(うちは長男が自分でコツを掴むまで試行錯誤でした)

そしてそれまで大人がトイレに座らせてあげることが必要だし、2~3歳だと足が届かないというデメリットもあります。

もしステップが無い場合、踏み台付きの補助便座だと後々に「自分でトイレに座る練習」がスムーズだと思うので、こちらもおススメです↓

みつママ
みつママ

長男は身長が100センチを超えたくらいから、自分で補助便座を設置し、トイレの壁に手を付いてステップさんに上って、後ろを向きながら便座にヒラリと上手に座ることができるようになりました。

ちなみに補助便座のスタンドも購入。

補助便座は意外に置き場に困るので、これは合わせて用意しておいて本当に良かったです!↓

トイザらス・ベビーザらス
¥999 (2024/05/21 01:37時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

こんな感じでトイレの隅っこに置いてます↓

取っ手もかけられて便利!
お手入れはウタマロの泡洗剤を使ってます

順調に進んでいたのに…きかっけは次男誕生?

日中にほぼ失敗が無くなり、お昼寝中と夜寝ている間の練習を…とも思いましたが

  • 季節的に気温が低くなる時期に差し掛かった
  • コロナ感染者が増え、風邪を引いても病院に行きにくいご時世になった
  • 長男本人が夜のオムツを取りたがらない

↑に加えて、筆者がいよいよ次男出産間近になってしまったということもあり

みつママ
みつママ

睡眠中のトイトレは来年暖かくなってからでいいや。

こんな結論に達しましたが、筆者の場合は先延ばしにしてしまったことを後々かなり後悔することになります…

というのも次男誕生後から、長男が家でトイレに間に合わない回数が増え始めてしまったのです。

※ちなみに便の方はこの頃には完全にトイレでできるようになりました◎

赤ちゃん返り?進まないどころか後退していくトイトレ

よく、下の子ができると上の子は赤ちゃん返りをすると言われていますが

まさしく長男は「できていたことができなくなる」という典型的な赤ちゃん返りとして

「トイレに間に合わなくなってしまう」という状態になってしまったようでした。

さらに拍車をかけたのが、次男のお世話で手が離せないときや家事を片付けなければならないときなど

長男にテレビを観せる時間がかなり増えてしまっていたということ。

さらにはリモコン操作も勝手に覚えて、観たいDVDなどを自分でかけられるようになり…

助かる反面、やっぱり悪影響も。

テレビが気になってトイレをギリギリまで我慢してしまうようになりました。

みつママ
みつママ

テレビのリモコンで一時停止の操作を一生懸命しようとしながら、その場でジャーっと漏らされたことがありました…あの光景はショックだった…

テレビ観たさにトイレを後回しにする癖は今でも抜けておらず…本当に後悔しています。

でも、多少テレビに頼らないと何もできなくなるときもあるんですよね…!(切実)

つくづく、テレビ視聴はメリハリが必要だと痛感しています。

一進一退を繰り返し…5歳の誕生日を迎えました

保育園で失敗するよりも、休日など家に居るときの方が失敗する確率が明らかに高くなりました

失敗と言っても、ジャーと床まで濡らすようなことはほぼ無く

ほとんどがギリギリ間に合わずにパンツを少し濡らしてしまう状況から進まない…というのが現状ですが

も~筆者のメンタルは限界を通り越してしまいました。

我慢できずにTwitterで嘆いたところ、たくさんの方が対処法を教えてくれて感涙。

※↑この時に皆さんに教えていただいたことは別記事にてまとめたいと思います。

色々な方法を片っ端から試しましたが、完全に失敗しないところまでは中々辿り着かず

ましてや夜履いたオヤスミマンが朝にはパンパンになっているくらい、夜のオムツ外れはまだまだ…という状況のまま今に至ります。

みつママ
みつママ

Twitterで共有することで、まだまだ対処法はたくさんあるという安心感も生まれました。

1人で悩み続けなくて良かった…周りに頼ることも大事なことだということを実感しました!

スポンサーリンク

もう耐えられない!どうしても怒ってしまう母(筆者)…

Twitterでも書いたように、焦っているわけではありませんでした。

焦っているというより、正直なところ

「うんざり」「悲しい」「つらい」「抑えようのない怒りの感情」

こんな気持ちが渦巻いて、こんな気持ちになるのがとてもしんどかったのです。

いつまでこんな気持ちに振り回されないといけないんだろう、早く解放されたいと思うようになりました。

失敗される度に感情が爆発しそうなのを必死でこらえる日々…

  1. 明らかにソワソワ落ち着きが無くなりトイレを我慢している
  2. あまりにも我慢しているようなので「トイレ行こう」と声を掛ける
  3. 「行かなくて大丈夫!」と言われる
  4. 5分も経たないうちにトイレに走って行くけど間に合わずパンツを(時にはズボンまで)濡らす

↑を毎日毎日、1日に何回も繰り返されるとさすがにネガティブな感情になります…

あるあるだとは頭で分かっていつつも

実際に毎日、それを何回もやられると本っ当にイライラするんです…!

ついには怒鳴りつけてしまい、それがスイッチになりその後も何回か長男に感情をぶつけてしまいました。

長男も悪気があってわざとやっているわけではないので、

極端に気にしてしまい余計にうまくいかなくなってしまっていて

親である私が、この子のことを信じてあげなきゃと

自分に言い聞かせてできるだけカッとならないようにしていたら、今度はとても疲れてしまい…

年中さんに進級したあたりから、やっと周りに頼り始めたのでした。

みつママ
みつママ

自分の感情を押さえつけるのは、かなりの労力と精神力が必要で…

本当にこれは、実際にうまくいかないトイトレを経験した人にしか分からないかも…

みつママ
みつママ

保育のプロに相談して効果があったり、筆者の気持ちが楽になったアドバイスについては

関連記事にて紹介しています。こちらも参考にしてくださいね↓

★あわせて読みたい→【5歳になってもオムツが外れない長男の話②】4歳以上向け!専門家から教わった目からウロコのトイトレ対処法

スポンサーリンク

【まとめ】トイトレを通じて分かったこと

というわけで、長男が5歳になってもトイトレが完了できない原因をまとめると

  1. 次男誕生による赤ちゃん返り
  2. テレビ視聴時間が大幅に増えてしまったこと
  3. 叱りすぎてしまったこと

我が家の場合は、こんな理由なのではないかなぁと思います。

※個人差があるので、あくまで”我が家の場合”ですよ!

とは言っても↑のようなリスクは回避した方が無難。

参考にしてみてくださいね。

何はともあれ我が家の場合、筆者の次男妊娠~出産と同時進行になってしまったことが大きかったかもしれません。

筆者はもちろん、長男本人も体力的にも精神的にもしんどかったと思います。

トイトレ開始時期を保育園の先生に任せてしまったことに、個人的に反省…

でもその時期にオムツが外れるタイミングが来るかもしれないというのも、トイトレの掴めないところ。

子どもの様子をよく見て、時には後戻りもしながら

その子のペースで進めていけたら良いですね!

みつママ
みつママ

この記事が、トイトレで悩んでいる親御さんたちの勇気づけになれば嬉しいです。

★あわせて読みたい→【5歳になってもオムツが外れない長男の話②】4歳以上向け!専門家から教わった目からウロコのトイトレ対処法

\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング
トイザらス・ベビーザらス
¥999 (2024/05/21 01:37時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング
タイトルとURLをコピーしました